先日すこしお話させてもらったタイヤの安全にかかわるお話の続きです。
前回はタイヤのピンチカットについてお話をさせていただきました。
今回は主にタイヤのひび割れについてです。
タイヤのひび割れについてですが、
タイヤを構成する素材は色々ありますが、表面はすべてゴムです。
ゴムは古くなった輪ゴムを例にするとわかりやすいと思いますが、
劣化するとしなやかさが失われて、簡単にちぎれてしまいます。
タイヤの場合劣化が進むにつれて性能が低下します。
しなやかさが足りないということは、スタッドレスなどの場合は顕著ですが、固くなるとグリップが低下します。
夏タイヤでは感じづらいかもしれませんが、ドライ、ウェット共にブレーキング性能など安全に関わる性能が徐々に低下していきます。
徐々にですので、違和感を感じずに指摘された時には実はタイヤがひどい状態だったなんて経験をした方も多いかと思います。
とにかくタイヤは古くなると性能が落ちるってことです。
あとついでなのでここで、
よくシリアルの新しいタイヤを用意してほしいとご要望を頂きます。
出来る限りでご対応させて頂いておりますがメーカーの見解がアップされていたので合わせてご紹介させていただきます。
http://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/useful/03.html
もちろんせっかく買う高価な品物ですからなるべく新しいタイヤが欲しいというお気持ちもわからなくもないので、これからもかわらず出来る範囲でご対応させていただきますが、
あくまでタイヤの劣化が進むは紫外線や熱による影響ということです。
タイヤの劣化を簡単に判断する方法としてひび割れが目安になるわけです。
タイヤの劣化が進行する要因として
熱、紫外線などが挙げられます。
走行中のタイヤは発熱します。
タイヤの発熱だけでなくタイヤの内側にあるブレーキも発熱をしますので、夏場などはかなり発熱します。
紫外線にかんしまして走行中だけでなく屋外の駐車場に置いている駐車している車は駐車中も紫外線にあたり続けます。
ですので、ひび割れにはタイヤのメーカー、銘柄に関わる部分よりも保管状況や使用状況による部分の方が多いと思います。
当店のお客様で通年の、夏、冬の履き替えにお越しいただくお客様の中には月100キロと乗らない方で、お車も屋内保管。
また外したタイヤも倉庫にて保管されている方がいらっしゃいます。
通常3~4年ほどでひび割れの始まるタイヤですが、この方のタイヤは8年たった今もまだひび割れもなくゴムもしなやかなままです。
非常にタイヤ屋さん泣かせです(冗談)
当店に置いてあるルノースポールスピダーのタイヤです。
タイヤはブリヂストンのRE11
もう2世代前のタイヤですが、見ての通りひび割れはございません。
シリアルが0408です。
2008年の4週目なんで1月の製造ですね。
どうでもよい話ですが、発売前に発注をかけたのでこのタイヤのファーストロットです。
まる7年以上前のタイヤですが、ほぼ走行してない、保管はカーポート付きの駐車場での保管なので、タイヤのひび割れの進行が通常よりも遅いようです。
ブリヂストンだから進行が遅いではないです。
ここまでタイヤの劣化の仕組み?の話でした。
それでは次にひび割れの種類についてです。
トレッド部分の写真ですが、これがひび割れです。
これも相当古かったタイヤですのでこれほど入って当然だと思います。
前回のお話させて頂いたようにこのひび割れが原因でいきなりバーストまでいってしまう可能性は0ではないですが、限りなく0に近いです。
交換をおすすめする理由はバーストに危険性が有る!ではなくひび割れが起こっているという事はタイヤの性能が低下しているので安全上よろしくないので交換をアドバイスさせて頂いております。
しかしひびにはバーストする危険の高いひび割れもございます。
ここからが本題です。
まずはこの写真をご覧ください。
大きくひび割れていますよね?
これ実はタイヤの劣化ではなくタイヤが装着されている際に車の車重によってひびがはいっているんですね。
シリアル13年です。
これいわゆるアジアンタイヤなんて呼ばれている聞いた事ないようなメーカーのタイヤです。
正直アジアンって括り方にも非常に御幣があるので、あまり使いたくないのですが、
わかりやすいように一般的な呼び方をさせて頂きました。
お持込みでの作業も行わせて頂いている当店では当店で扱っていないようなタイヤを組む事も多々あります。
タイヤ交換をする際に明らかに柔らかいなって思うタイヤは大体知らないメーカーのタイヤです。
この場合の柔らかいといいのはゴムの柔軟性のことではなく、
タイヤのケーシング、タイヤの内部構造のことです。
金属のワイヤーやベルトなど色々な物で構成されていて、
空気が入ることで車を支えることができるのがタイヤです。
しかしこれは支えきれていない結果入ったひびです。
これはバーストの危険性有り有りです。
なお国内、国外問わず主要メーカーのタイヤはいくらふるくなっているタイヤでもこのようなひびの入り方をしたタイヤはまず見ることがありません。
小難しい話ばかりで申し訳ないのですが、
例えばロードインデックス91のタイヤであれば、
主要メーカーのタイヤはその企画ギリギリの耐荷重性能ではなく2つ3つ上の強度を確保した上で91としているはずです。
安全に関わる重要部品です。タイヤ選びは是非専門店にご相談頂きたいと思います。
アジアンタイヤと括られるすべてのメーカーがこのようなタイヤを販売しているとは私もおもいませんが、
信頼出来る確実な物をお客様にご提案するのが専門店の役割だと思います。
改めて2度長文でのご説明になりましたが、読み返しても非常に読みづらく大変申し訳ございませんでした。
またお付き合い頂きましてありがとうございます。