ミスタータイヤマン三鷹店

東京都の調布市と三鷹市の境を通る東八道路沿いにあるタイヤホイール専門店

TEL.0424-82-8231

〒182-0012 東京都調布市深大寺東町8-15-6

てんちょの独り言

Fit(GE8)にSUPER RAP

ほんとブログご無沙汰で申し訳ありません。
生きてます。

さてさて実はひょんなご縁でFitRS(GE8)が手元に来ました。

ホイール以外完全ノーマルな個体です。
私の日々の通勤快速号として活躍してもらう事になります。

といってもうちはタイヤ屋さん
まさかノーマルのまま乗るなんてことはできません笑

ってこと今までず~~っと温めていた企画をやろうと決めました!
2023年に復刻した時にとりあえず履ける車もないのに買っておいたあのホイールの出番がついに来ました!
過去のブログを見ると2024年の一月に入手していたようです。

ブリヂストンから出ているホイールPOTENZA SUPER RAP evo
その当時その界隈では人気を博したあのホイールの復刻版です!

4H-100と4H-114.3のPCDの設定なのですが、
ひとまず4H-100 インセット20を履ける車もないけどとりあえず買っていたのです。

とそんな感じでPCD4H-100の車をゲットしたのでスーパーラップを履かせよう!
という企画がスタートしたのですが、これが実は結構大変な思いをする羽目になるのでした笑

まずなにはともあれ高すぎる車高をなんとかしなければなりません。

アバルトのオーナーさんには特にご好評頂いているKWのサスペンションキットを投入することにしました。
通勤快速のFitさんに必要な性能がこのアシにはあります。
車高を下げても乗り味がひょこひょこしない突き上げ感もノーマルと比べても違和感のない程度
程よいスポーツ性能のバランスは車を1ランク上の乗り味にしてくれるのを
お客様の車の試乗で嫌というほど経験しているのでKW以外考えられませんでした。

またストラットの取付穴が長穴になっているので今回のような攻めたインセットのでホイールをチョイスする時は
キャンバー調整が容易な部分もあり今回にはまさにうってつけの選択でした。
今回正直下調べは何もせず車高調とホイールの装着を行う作業をはじめたのですが、誤算がたくさんありました。

リヤはキャンバーシムでキャンバー調整をしてホイールを収めようとという算段がまさかのGE8のアクスルの形状では
キャンバーシムが使えない事が作業中に判明。。
フロントのキャンバーも純正ストラットボルトだとほとんどつかない。
などなど色々な事件が巻き起こりながらもなんとか最低限許せる範囲にはたどり着けました。


むっちりサイズのRE-71RSとスーパーラップのコンビは個人的には最強の組み合わせです。
ホイールがPOTENZAなので71RS以外の選択肢は考えられません!

ただやはりリヤの出面はもう少し追い込みたいので、
これはひとまず第一段階。
次の段階ではもっとかっちょよく仕上げたいと思います。

次はちょっとかったるいレスポンスをECUチューニングして快適にしたいと思います。
日々の通勤がとっても楽しくなっております。

Tipo創刊400号記念読者ミーティングに参加してきました

先日の日曜日に行われたTipo創刊400号記念読者ミーティングにフィンランドのタイヤメーカー
ノキアンタイヤのブースにノキアンタイヤを取り扱うタイヤ専門店の代表として商品説明とブランドPRのお手伝いで
一日ブースに張り付いておりました。

ブースにはノキアンのウィンタータイヤの3兄弟
R5シリーズの展示をはじめ、当店のお客様でノキアンタイヤを装着しているディフェンダー110のピックアップをデモカーとして展示させて頂きました。

迫力あるディフェンダーは子供にも大人気でした!

今回ブースを訪れて頂き、簡単なアンケートをお答え頂いた方にノベルティーを進呈させて頂いたのですが、こちらが非常に大盛況!

他メーカーに比べてまだまだ認知度の低いノキアンタイヤ。
一人でも多くの方にまずは存在を知って頂きたいなという試みでした。
このイベントかなり遠方からのそして車種を問わない参加者の方々で、色々な車種そして地域によるタイヤ選び事情を聞くことが出来て、タイヤ屋さんとしては非常に収穫大な一日でした。


Tipo編集長の佐藤さんとノキアンの宣伝隊長の懸命なPRでたくさんの方がブースに訪れてくれました。

まあそれにしてもTipoという雑誌がいかに幅広い車好きの方に読まれているのかかがわかるいい意味で雑多な車種の集まりでした。

新しい車から、メーカーすらもわからない超が付くマイナー車種まで本当にたくさんの車が集まっていました。
当店をいつもご利用頂いているお客様にも会場では結構な頻度でお声がけ頂いたのは嬉しかったですねぇ~

いろ~んな車がいた中で私店長が一番気になった車はやっぱこれですかねぇ~

プジョー205 T16

ラリーが一番過激だった時代グループB
一番有名なのはルノーの5ターボⅡですかね。
こちらも205のFFをベースにミッドシップにターボエンジンを載せたホモロゲモデル
実車を見るのは多分20年ぶりぐらい
超レア車ですね!興奮しました!

今年もありがとうございました

今年の営業も本日を持ちまして無事終了!
先にお休みに入ってるお仲間の皆様が集まってきて、にぎやかな大晦日最終営業日になりました。

12月は毎年のことですが、タイヤ屋さんはドタバタで気づいてみれば終わっていたという感じではあるのですが、
今年はいつにもまして忙しくさせて頂いたなぁという印象です。
特に雑誌掲載などの影響もあってNOKIANタイヤのご用命は飛躍的に多かったなぁという印象です。
来年1/26に開催されるTipoさんのイベントにノキアンタイヤがブースを出すのでそちらにもお手伝いで伺う予定でおります。
ご来場予定の方でスタッドレスタイヤにご興味のある方は是非お立ち寄り頂ければと思います。
こちらの情報はまた改めてご報告させて頂きます。

それでは皆様よいお年をお迎えください。

リピートありがとうございます。

いきなり寒くなったので、いきなり冬シーズンが到来しました!
ここ1週間怒涛の勢いです。
はじめて当店をご利用頂く方、当店をお選び頂いたという気持ちもとっても嬉しいものなのですが、
私がオススメした物を良いと評価してくれてリピートしてくれるのは
こういった接客業の一番の喜びのように感じます。
こちらのお客様はわたくしの方でオススメして冬の足元にNOKIANタイヤを選んで頂いたのですが、

非常に好感触だった模様でリピートでNOKIANをご注文頂きました。

2019年シリアルなので5シーズンノキアンを使用頂きました。

5シーズン使用して8分山インジケーターが消えて6分山の表示

摩耗性能も非常に高いので、車重の重い車、走行距離の多い方にもおすすめしやすいのがノキアンタイヤの特徴です。

現在キャンペーン中でお買い得更にサウナハットもプレゼントしております!

年内履き替えをご希望の方、12月は非常に混みあう事が予想されますので、なるべくお早目のご来店のご計画よろしくお願い致します。

tipoの取材の裏話

今月号の車雑誌TipoはFIAT ABARTHの特集がありまして、
ありがたい事に当店にもお声がかかりまして、自慢のアバルトを一台紹介させてくれないかとの打診を受けました!
当店の301号でもよかったのですが、せっかくならと当店で納車時から知っているオーナーカーを取材してもらう事にしました。

ご協力頂いたオーナー様本当にありがとうございます。
こちらの車は初ご来店時はほぼノーマル。
そこから足回りも仕様に合わせて2回変えてますし、
フェンダー交換に合わせてホイール作り直したり、
細かい所も含めて長い時間をかけて今の形に仕上がった自慢の一台です。(仕上がったといえどもまだまだこれからやりたい事満載のようでまだまだこれからの進化からも目が離せません)

当店の他にもアバルトで有名なショップさん、メーカーさんの自慢のアバルトがたくさん集まっており、

普段お会いする機会のない方ともご挨拶することができたり色々と情報交換できたりと非常に有意義な一日でした。

取材内容の詳細は是非tipo12月号をお買い求め頂きご確認頂けますと幸いです。
当店の他にもたくさんのカスタムの参考になるアバルトが紹介されていますよ。

Tipo12月号に当店が掲載されております。

本日発売のTipo12月号に当店の取材記事が掲載されております。

本日発売となりましたので、取材の裏側をちょろっとだけご紹介させて頂きます。

今回は当店で取り扱っているノキアンタイヤの取材でした。
ノキアンタイヤの広報さんとTipo編集長の佐藤さんそしてノキアンタイヤを取り扱う店舗の代表として
ノキアンタイヤのブランド、そして冬タイヤの性能について対談形式での取材でした。

カメラマンさんもいて本格的な機材を前に緊張しっぱなしでしたが、
ノキアンの良い所をTipoを愛読しているような車好きな方に知ってもらえるいい機会だなと思いまして
国内で正規販売が開始した当初から取り扱っているタイヤ屋さん代表としてなんとか言葉を振り絞ったつもりであります。

タイヤって履くまで性能がわからないので、中々知らないブランドには二の足をふんでしまうかと思います。

ノキアンについてかなり詳しく熱っぽい記事になっておりますので、是非ご一読いただければと思います。
なお実はもう1ページ今回はTipoさんにお邪魔させて頂いたので、そちらの事はまた後日ご報告させて頂きたいと思います。

明日は臨時休業です

明日は月曜日ですが、店長レース参戦の為臨時協業となります。
以前お誘い頂いたアベイユレーシングさんよりk4-GPで乗り慣れた36アルトにて参戦してきます。

以前のレース参戦記はこちらから

袖ケ浦で5時間の耐久レースですが、
今回は冬に開催されるk4-GP7時間に向けての
データ取りとドライバーのスキルアップが目的との事なので、
一貫性のある走行で少しでもお力になれればなと
久しぶりの袖ケ浦楽しんでまいります!

アバルト595にネオバAD-09をお取り付け

当店のスーパー常連様、ここの所サーキット遊びからは少し遠のいたので、
と~~~~~~~~っても久しぶりにタイヤ交換のご用命を頂きました笑

今までPOTENZA RE-71RSを愛用されておりましたが、今回は気分一点ADVAN Neova AD-09をチョイス頂きました。
このタイヤ耐摩耗性能もさることながら、スポーツタイヤとしては思いのほか乗り心地よく
非常に日常使いも快適と好評の声を多く頂いております。

サーキットでの評判は71RSと比べると、、、な所はございますが、
個人的にはかなりちょうどいいバランスのタイヤだなと感じております。

タイムを競いあうとなるとどうしてもPOTENZAに分がありますが、
スポーツ走行を楽しむには必要十分なグリップと何より摩耗性能が素晴らしいので、
とにかくたくさん走りたいという方には是非ともおすすめしたいタイヤです。

さてさて店内にタイヤ屋さんとしては異質のコーナーが出来ました笑

まだまだ未完成ですが、これからちょっとづつ態勢を整えていこうと思います。
飾るジャケットは週替わりで変えていきたいですね。

ちょっと早いですが、お店の冬支度

タイヤ屋さんに秋はないなんて昔からよく業界では言われてて、
夏商戦が終わると次は冬物の準備といった具合です。
こないだまで暑かったのにいきなり涼しくなっちゃってなんか秋って感じは
生活していても感じない今日この頃ではありますが、
早速スタッドレスタイヤの第一便が店頭に到着しております。
ノキアンタイヤ
フィンランドのタイヤメーカーノキアンのスタッドレスタイヤが大量に入荷しております。
2017年の日本に本格参入したタイミングから取り扱いをさせて頂いてるのですが、
年を追うごとに指名買いだったりノキアンを取り扱っているからという理由でご来店頂く事が増えてきております。
ノキアンタイヤ取り扱い店舗
タイヤって買って履いてみないとどんなもんなのかわからない商品です。
タイヤ専門店の当店では他社比較も含めてお客様に合ったスタッドレスタイヤをご相談させて頂く事が可能です。
これから新車がご納車の方などは早くもそれに合わせたご相談を頂くことがちらほら出てきました。
皆様のご来店お待ちしております。

これからの時期におすすめ!?BBS CI-Rのご紹介

以前もご紹介したことがあるのですが、新たなる試みを行っているホイールBBS CI-Rをご紹介いたします。

このホイールの商品構成はホイールと別にハブアダプターと専用のボルトが付属します。
車種に合わせてこのアダプターの厚みを変更して注文する事が可能です。

つまり別途スペーサーなどをオーダーせずにツライチに仕上げることが可能なホイールです。

ただこれからの時期におすすめでるなぁ~と思いまして改めてご紹介させて頂いた次第です。

これからのスタッドレスシーズン突入に向けてこのホイールがおすすめできるんじゃないかなと。

というのも例えばBMW X5やアルファロメオステルヴィオ、ポルシェカイエン、マカンなどなど、
前後ホイールサイズの違うSUVって最近結構多いんですよね。
レジャーシーンに使われる事も多いので、スタッドレスシーズンでご相談頂くことも多いのですが、
大概の場合はフロントタイヤのサイズに合わせて前後同じサイズでご購入頂く事が多いです。

というのも単純にリヤのタイヤサイズがスタッドレスタイヤで選択しようとすると生産していないまたは選択肢が少ない
また前後ローテションが出来る
といったメリットもあるので前後同じサイズで納めさせていただくことが多いです。

でなにがデメリットかというと、、、
見た目ですね。。
リヤが純正に比べて引っ込んでしまってかっこ悪いということがあったりします。

このホイールであれば前後ホイールは同じサイズにして純正と同じ出面のアダプターで注文すれば、
見た目もかっこよくなおかつシーズンごとのローテーションも可能といいことづくめ!

幅広い車種に対応できるので、スタッドレスご購入検討中の方はこちらも合わせてご検討してみてはいかがでしょうか?
現在店頭に現物も確認出来るようご用意しております。
 BBS CI-Rの詳細はこちらからご確認できます。