ミスタータイヤマン三鷹店

東京都の調布市と三鷹市の境を通る東八道路沿いにあるタイヤホイール専門店

TEL.0424-82-8231

〒182-0012 東京都調布市深大寺東町8-15-6

オールシーズンタイヤ

ミシュランのオールシーズンタイヤクロスクライメイト

まずは今週末のイベントのお知らせから

6/25.26の週末2日間当店の店頭にKWブースが出現します!
なお、その他にもブレースキットなどの補強パーツをはじめとした、アバルト用のカスタムパーツの
展示販売も行います。
またレカロさんからもRMSと更にRCSもやってくるとのことです!
どちらもお試し頂けます^ ^

さて本日はミシュランのオールシーズンタイヤ、クロスクライメイト2のお取り付けです。
オールシーズンタイヤ交換
雪も走れて通年使用出来るのが、オールシーズンタイヤ
という使用方法の他にもキャンプやまたは建築関係のお仕事のなど砂利道など舗装されていない
道路を走行されることが多い方にもノーマルタイヤに比べ走破性、耐摩耗性能も優れている所があります。

ノーマルタイヤに比べてブロックとブロックの間が開いているデザインです。

この隙間で雪や泥を掻くという性能になります。
逆もまた然りでこの遊びの分、速度域の高いところでの
縦方向、横方向の大きな入力があった際のブロックの動きが大きくなるので
通常のノーマルタイヤに比べて舗装路での走行性能はおとるということになります。

すべてにおいて万能というわけではありませんが、使い方によってはとても便利なオールシーズンタイヤ
当店ではミシュランに限らず多数のオールシーズンタイヤのお取り扱いと
メーカー問わずたくさんの車種のオーナー様にお取り付けさせて頂いた実績と
お客様からのフィードバックがございますので、
これからタイヤの交換の際にオールシーズンタイヤをご検討されていましたら是非ご相談くださいませ。

~~~今日の一枚~~~
スマッシングパンプキンズのサイアミーズドリーム
スマパン!という名前は良く聞いていいたのですが、
改めてこの曲がスマパンの曲なんだということは知らずにここまで来てしまっていました。

スマパンを知る上で一番最初にこのアルバムを手にして本当によかったなっていうぐらい
最高の名盤です。
ここの所自宅だけでなく移動時のイヤホンもサブスクでヘビロテしております^ – ^
ラップ、ヒップホップを日本で知らしめたあの曲のサンプリングの元ネタも入ってたりします^ – ^

フィンランド発のタイヤメーカーNOKIANの新作のご紹介

今日は中々痺れる一日でございました。
もうまさに鍛造祭りです(*^^*)

同業他社さんからのお持ち込みでのカールソンのタイヤ交換に始まり。

お客様からのご注文頂いておりました、TWSを組みまして

こちらもいつもお世話になっているお客様の新車ご納車に合わせて店頭に到着したTRDブランドのTWSのホイールをご注文頂いておりました。
ミシュランのタイヤと組付けて

そしてBBSです(*^^*)

超々ハイクオリティな鍛造ホイール達と向き合った一日でございました。

さて表題のお話しです。
国内代理店が出来てからのお付き合いフィンランド発のタイヤメーカーノキアンの新作を営業さんが持ってきてくれました。

HAKKA GREEN3です。
このメーカーの夏タイヤのスタンダードモデルが新しくなりました。

前作からそうでしたが、他社製品に比べ見た目で明らかに溝が深いです。

今ご使用頂いているタイヤの摩耗の早さが気になっている方には是非おすすめしたい商品になりそうです。
また195/65-15サイズで国内ラベリングも取得しておりまして、こちらでの性能評価も低燃費ラベリングの最高グレード「AAA・a」を獲得しております。
価格もベストプライスでご提案出来るので、これからお客様のタイヤご商談の中での迷った時の一手になる事かと思います。

そしてこちらはこれから発売予定の新作
ノキアンタイヤのオールシーズンタイヤが今年中にお目見えするとのことです。

当店でも非常にご好評頂いているオールシーズンタイヤというジャンル。
ノキアンの作るオールシーズンタイヤ非常に気になります!
なお2021カタログには早くもサイズラインナップも乗っておりまして、こちらを見るかぎりかなり幅広くカバーしております。
SUVサイズもあるのでこれかなり売れる予感がビシビシしております(*^^*)

続報あり次第ご報告いたします!

AUDIAタイヤ交換オールシーズンタイヤミシュランクロスクライメイトプラス

ミシュランクロスクライメイトは非常に豊富なサイズラインナップで、輸入車にも幅広く対応しております。

AUDI A4にお取り付けさせて頂きました。
タイヤサイズは245/40-18
こんなサイズまで設定があるんです。

この溝で雪や泥を掻く事で悪路も走破することができます。

オールロードでも比較的大人し目のタイヤが純正採用されておりますが、AUDIと言えばやはりクワトロ!
こういったタイヤチョイスも私的にはむしろアリだなと思いました。

サイズ、銘柄によって生産国の異なるミシュラン。
参考までにこちらのタイヤはスペイン製でした。

オールシーズンタイヤの装着実績が当店は非常に多いです。
ご自身の使用方法で使えるタイヤなのか否か判断に迷ってる方は是非ご相談ください。
今月はオールシーズンタイヤも当店通常価格よりグンとお安くなっておりますので、是非お問い合わせくださいね。
オールシーズンタイヤの価格はこちらから

明日は雪!??

関東甲信越で明日は大雪という予報が出ております。
ここの所の陽気でサマータイヤへの履き替えのお客様がだいぶご来店されまして、タイヤ屋さん的に春を実感していた矢先に大雪という((+_+))

雪予報が出た時にお問い合わせの増えるのがオールシーズンタイヤです。
ここ数年でだいぶ皆さまにもその名前が浸透したんじゃないかなと思います。
使用用途によっては非常にオールマイティでグッドなタイヤです。

当店ではこの一風変わったタイヤの特性をしっかりと理解した上でおすすめ出来るユーザー様には自信を持っておすすめしております。
逆におすすめ出来ない方にはご購入をご遠慮頂いております。

サマータイヤとスタッドレスタイヤのいいとこどりな反面
逆に言えばどっちつかずな部分もあります。

ご購入をご検討されている方は是非ご自身の使用用途に合致しているかご確認の上のご購入をおすすめいたします。
ただ当店で人気のある写真の2銘柄はほんとよく出来ております。
店頭にて常時展示してございますので是非ご来店頂きご検討頂けますと幸いです。

ミスタータイヤマン三鷹店のオールシーズンタイヤの価格はこちらから

実はこういうのも得意なんです

タイヤってどんどん進化しているのですが、私が親父がこのお店を切り盛りしていて、お店が僕の遊び場だった約30年前からほぼ変わらないタイヤが存在します!

BFグッドリッチ オールテレン
現在の正式名称はALL-Terrain T/A KO2と言います。
マイナーチェンジはしながらも根本もデザインはほぼ一緒。
とにかく根強い人気のあるタイヤです。

SUVにはこれ!というど定番ですが定番になるっていうのはやっぱそれだけの理由があるんだと思います。
第一にまずかっこいい!

名前は知らないけどホワイトレーターのタイヤ!とご注文される事もしばしば。
あのゴツさから乗り心地が酷かったり音がすごいんじゃないと不安な方も多いかと思います。
多分はじめて履く人は覚悟している以上に乗り心地は案外普通に感じると思います。
僕もはじめて乗った時びっくりしました!
デザイン、走破性能、そして日常使いにベストバランスなタイヤだと思います。
小さい店長がでっかいタイヤも交換いたします!

プリウスにオールシーズンタイヤ

ミシュランクロスクライメイトプラス
発売から約1年経ちますがこの時期やはりお問い合わせがグンと増える商品です。
ミシュラン クロスクライメイト
長距離では使用せず都内を走り回るようなお車の使い方でしたら、オールシーズンで十分雪にも対応可能かと思います。
またこちらの商品サイズによってはもう年内間に合わない商品も増えてきております。
その他当店ではグッドイヤーベクター4シーズンズも取り扱っております。
こちらも合わせてご検討頂けますと幸いです。

VWトゥーランにオールシーズンタイヤ装着

この時期本当にお問い合わせの多いオールシーズンタイヤ
VWトゥーランにグッドイヤーベクター4シーズンズを装着させて頂きました。

このタイヤも含めオールシーズンタイヤは正直万人におすすめできる物ではありません。

装着実績も多く取り扱い期間も長い商品知識のあるお店でご自身の用途にあっているか?
ご確認の上の装着が望ましいかと思います。
当店では試乗会などに参加し商品知識を深めております
とは言ってもそこそこの雪は本当に普通に走れます!
多くを望まなければオンロードだってちゃんと走ります。

スタッドレスをご検討中の方はもとより、夏タイヤが減っていて交換をお考えの方もご検討お願いします。
ミスタータイヤマン三鷹店のオールシーズンタイヤの価格はこちらから

オールシーズンタイヤメーカー別価格比較


2020シーズンオールシーズンタイヤの価格をPDFで見る

オールシーズンタイヤって皆様ご存じでしょうか?
タイヤ業界では夏用という訳ではないのですが、冬の雪道に使用するスタッドレスタイヤ以外の事を総称して、夏タイヤとかサマータイヤなんて言い方をします。
乗用車に使うタイヤは大きく分けて夏タイヤと冬用のタイヤスタッドレスの2つの種類になります。

オールーシーズンタイヤはその2つに属さないタイヤとなりましてその名の通り通年履き続けて頂けるタイヤになります。
夏タイヤの持つ耐摩耗性能と、ドライウエット性能を保ちつつ雪道も走れるタイヤになります。

そんな万能なタイヤなら夏タイヤもスタッドレスもいらないのでは?
という疑問もあると思います。
どちらの性能も合わせ持つ使い勝手よさがオールシーズンタイヤのよさですが、
専用タイヤと比べるとその性能は劣ってしまいます。

ドライウェット性能:サマータイヤ>オールシーズンタイヤ>スタッドレスタイヤ
アイス、スノー性能:スタッドレスタイヤ>オールシーズンタイヤ>サマータイヤ
耐摩耗性能:サマータイヤ>オールシーズンタイヤ>スタッドレスタイヤ

ですので、高速巡航を快適に過ごしたいオーナー様や、雪深い所に行く機会の多い方などそのサマータイヤ、スタッドレスタイヤの性能をフルに活用したいオーナー様にはまさにどっちつかずななタイヤになってしまうという事をご説明させて頂きます。オールシーズンタイヤ 性能

といっても昨今のオールシーズンタイヤどちらの性能もそこそこに良いです。
チェーン規制にも対応しております。
お客様の用途に対していかがなものか?詳しくは是非お問い合わせくださいませ。
なお当店で2種類のオールシーズンタイヤを取り扱っております。
ベクター4時代から取り扱いさせて頂いているグッドイヤーのベクター4シーズンズ。
ミシュランクロスクライメイト+
当店で取り扱いのあるオールシーズンタイヤの価格はこちらから

 

 

オールシーズンな日

本日はオールシーズンタイヤのご用命が多い一日でした!

新型ボルボV60にはミシュランクロスクライメイト+を装着させて頂きました。
タイヤサイズは235/45-18
こんなレアサイズも設定のあるクロスクライメイトは輸入車ユーザーには心強いですね。

これから年に数回軽い降雪のある地域に出張されるとの事で、雪山には行く事はないとの事で使用用途的にはまさにオールシーズンタイヤがぴったりでした。
車も非常に性能が高いのでそこそこな積雪でも気をつけて走ればかなりの走破性があると思います。

ベクター4シーズンもご用命頂きました。

働く車で365日ほぼ稼働されるようですので、突然の雪にも対応したいとのご用命にぴったりでした。

この時期になると本当にお問い合わせご用命の増えるオールシーズンタイヤ。
ミシュランは特に輸入品になるので一度欠品すると入荷するまでお時間をいただく場合がございます。

年内のお取付ご希望の方お早めのご注文お待ちしております。

ミスタータイヤマン三鷹店のオールシーズンタイヤの価格はこちらから

この時期になるとご要望の多いオールシーズンタイヤについて

この時期になるとオールシーズンタイヤのお問い合わせ、ご注文が非常に多くなります。
当店ではグッドイヤーのみしか発売していなかった頃から商品知識を深め積極的に取り扱いをさせて頂いております。(積極的にとはいいますが商品の特性上お車の使用方法によっておすすめ出来る方、そうでない方もいらっしゃいます。詳しくはこちらでオールシーズンタイヤについてご説明しております)

こちらは昨年発売のミシュランクロスクライメイトプラス
グッドイヤーのベクター4シーズンズが非常に好評でして、ここ数年で各メーカーこぞってオールシーズンタイヤをラインナップしてきました。
数日前にヨコハマタイヤも発表しましたね。

ヨコハマタイヤのプレスリリース

当店ではオールシーズンタイヤの良い所、悪い所をよく熟知した上でお客様に合うかどうか見極めてご提案させて頂いております。

良く言えばユーティリテイー悪く言えばどっちつかず。
この商品特性をわからずご提案すると人によってはまったくメリットの無いタイヤとなってしまいます。
オールシーズンタイヤが気になる!という方は是非まずお問い合わせまたご来店頂けますと幸いです。
当店で取り扱いのあるオールシーズンタイヤの価格はこちらから