ミスタータイヤマン三鷹店

東京都の調布市と三鷹市の境を通る東八道路沿いにあるタイヤホイール専門店

TEL.0424-82-8231

〒182-0012 東京都調布市深大寺東町8-15-6

02月

特殊なホイールのバランス取り

スーパークラシックなお車のホイールバランス作業のご紹介です。

初代マセラッティ ギブリの純正ホイールです。

ただ古いだけであれば特にホイールバランスを取る事自体特殊な事はなんらないのですが、
このホイール(多分カンパ製)はセンターホールの径が非常に小さいのです。
一般的なホイールバランサーのシャフト径では太すぎてバランサーにセットすることができません。

今回はお取引のある業者さんからの作業委託です。

タイヤ新品のミシュランXWXに交換された状態でお持ち込みされました。
にしてもこういったクラシックタイヤをいまだに生産してくれるのはさすが車文化が根付いているヨーロッパならではですね。

当店にあるバランサーではホイール PCDに合わせてセット出来るアダプターを所有しておりますので
こういった場合はホイールナットでバランサーにセットすることで対応することが出来ます。
ホイールバランス
このアダプターのすごい所は3穴から5穴まで幅広く対応出来る所です。
ヒストリックカーだけでなく特殊なホイールで他店にて作業不可とお断りされた物でも
お力になれることがあると思いますので、是非お問い合わせ頂ければと思います。

BMWランフラットタイヤ交換

BMW1シリーズのオーナー様
タイヤ交換でのご来店です。

BMWはMを除くほぼすべてのモデルにランフラットタイヤが標準装備されております。
BMWのオーナーさんならタイヤ交換を検討された際に色々なページで色々な情報を目にすることと思います。
ランフラットタイヤは是なの非なのか?
オーナー様のご要望によって当然変わる部分はありますが、
以前に比べてランフラットタイヤの選択肢が増えた事での通常のタイヤと比べた時にコストの面
技術革新による性能面でのネガティブな部分が悪目立ちする事も非常に少なくなってきた事を
鑑みた上で、ランフラット本来のメリットであるパンクしても安全な所まで車を止める事なく走行出来る
という性能は非常に便利極まりないです!

パンクなんてしないのであればしない方がいいことですし、
9割9分9厘の方はパンクをしないままそのタイヤの寿命を迎える事の方が多いのは事実であります。

職業柄ランフラットタイヤでパンクを経験したオーナー様のお話しを伺う事も多いわけですが、
一度パンクを経験された方のランフラットタイヤへのリピート率はほぼ100パーセントと言って過言ありません。
こんなシュチュエーションなければない事に越したことはないですが、
出先、特に高速道路などすぐに車両を止められないような状況下でも適切なスピードであれば
安全に走行が出来るのがランフラットタイヤの一番のメリットであります。


当店ではたくさんのメーカーからお客様のニーズに合わせてタイヤ選びのお手伝いをさせて頂いております。
タイヤの事でお悩みでしたら是非当店にお問い合わせください。

こんなのも出来ます。

当店はタイヤ屋さんなので車種メーカー問わず色んなお車のご来店があります。
一括りに車のタイヤ交換と言っても結構色んな種類があったりして、そのタイヤやホイールによって気を付ける点だったり
作業手順が違ったりと経験が物いう場面というのがあります。
私店長マツモトもおかげ様でキャリアはなんやかんで20年選手となりまして、
それなりにたくさんの経験を積んで参りました。
昔は主流でも今はまったく見かけないようなタイヤ、ホイールにもご対応出来るの一つ強みであるかなと思います。

最近復刻したランクル70の復刻シリーズのホイール。
リングホイール
リング式のホイールにチューブタイヤが純正採用されております。
こちらのホイールは今では一般的なタイヤチェンジャーでのタイヤ交換は出来ません。
交換方法は割愛しますが、昔ながらの交換方法で交換します。
トラックのタイヤ交換を主として行っているタイヤ屋さんでは得意技中の得意技だと思います。
この20年で数多くの経験をさせて頂いておりますので、他社さんでお断りされたような特殊なホイール、車種、タイヤなどなど
是非一度お問い合わせ頂ければお力に慣れる事もあるかと思います。

 

KW V3をアバルト695esseesseに装着

タイヤ屋さんの忙しい時期も過ぎまして、やっとこさこういった作業が受けられるようになってきました。
お待たせしている皆さま申し訳ありません。

アバルト KW
限定車アバルト695エッセエッセにKWのV3を装着させて頂きました。
減衰調整が伸び側、縮い側で別々で調整出来る2wayモデル。
メーカー推奨の調整値での乗り味はスタンダードモデルのV1の乗り味と比べると割とスポーツよりとなっております。
超低速域での入力に対してV1よりもシビアに反応します。
ある一定の速度を超えるとその性能の一番良い所が出てきます。
非常にフラットな乗り味と適度にシャープなハンドリングはアバルト用のサスペンションキットとして
販売されている中で非常におすすめしやすい懐深い仕様です。

また今年も6月頃に当店にて試乗会イベントを計画中です。

そしてこちらもここの所非常に多くお取り付け依頼を頂く
75パフォーマンスのブレースキットです。
アバルト 補強パーツ
車高の低いお車でも地面との距離を考えて設計されている為、
シャコタンなアバルトに装着可能な仕様が非常にありがたい。
センターブレース、フロントブレースセットでの施工ご依頼が多い商品となっております。

ただでさえ特別な695ですが、車高をちょっと変えるだけで見た目激変です!
アバルト 車高調整
サスペンションキットはお客様の用途に応じておすすめ出来るメーカー、銘柄も変わります。
車高は下げたいけどどのサスペンションキットにしていいかわからない方は是非店頭にてご相談頂けますと幸いです。

オーナー様ご購入誠にありがとうございました。

K4-GP参戦のご報告

なんやかんやと私個人としては足掛け参加しはじめて早15年ほどたっております。
軽自動車の耐久レースK4-GP
今回も前回と同じくチームプロシードさんにお誘い頂きご一緒させて頂きました。

チームはなんと2台体制でして、私は313号車のスタートドライバーとして約2時間のスティントを担当させて頂きました。

サーキットの朝は早い事がおおいですが、その中でも耐久レースの朝は早い
5時ゲートオープンにて入場
9時のスタートに向けて準備を開始します。

フジスピードウェイで見る朝焼けも風物詩の一つ

ここの所の寒波で前日に降った雪が日の当たらないコースサイドに残っています。

ピットレーンも凍結している所があるし、こんな中約130台でスタートを切るわけですから緊張しない訳ありません。。

7時間の耐久レース、コース上でタイムはもちろんですが、
一番大事なのはピットワーク。
コース上よりも簡単にタイムを縮める事も出来るし、戸惑えばその分ロスします。
みんなで役割分担して円滑に作業していきます。

この辺りのチームプレイが耐久レースの醍醐味であります。
今回はSCのたくさん入る展開で、チームの作戦とは裏腹にスピードレースの展開となり、
中々クラス上位でのフィニッシュは難しい状況でした。
まだ参戦歴の浅い方も多い中でノーペナルティーでフィニッシュ出来たのは非常に素晴らしい結果でした。

開催20年を経てもまったく参加台数の衰えを知らないK4-GP
参加すると当店でチーム作ってでたいなぁ~という欲が沸いてきます。
誰か私のケツひっぱたいてください笑